工藤考浩

投稿

生ハムとトマト

生ハムの原木との暮らしがふたたび始まった。「暮らし」などというと大げさに聞こえるかもしれないが、実際のところ「暮らす」という表現がもっともふさわしいと思う。家に帰ると生ハムの原木が待っている、というのは、経験した人じゃなければわからない喜びではないだろうか。僕は一人暮らしなのだが、帰宅途中に生ハム原...
投稿

生ハム生活ふたたび

生ハムが届いた。以前、デイリーポータルZでも記事を書いた、まるまる一本の生ハムが、である。それも、買っていないのに、だ。「金の斧」という寓話がある。鉄の斧を落とした木こりがヘルメス神に「なくしたのは『金の斧』か『銀の斧』か」と問われ正直に答えたところ、金・銀・鉄の三本の斧を授かった、というストーリー...
投稿

最近のお仕事

おかげさまでおかげさまで、徐々に仕事をさせてもらってます。残業応援系ニュースサイト「The Workaholics」に、怒られるか怒られないかギリギリの記事を書いています。写真は「ノマドワーカーに最適な机は段ボール箱だ」より。それから「WebCG」という自動車情報サイトでお手伝いをさせてもらっていま...
投稿

お世話になったみなさま

サイト上で告知をしましたが、この度ニフティ株式会社を退社し、デイリーポータルZから離れることになりました。これまでたくさんの方に支えられてやってこられました。ほんとうにどうもありがとうございました。ちいさいころから国語の時間が大好きで、作文にもちょっとおもしろいことを練り込んでやろうと、小学生くらい...